金槌のおすすめとは!?DIYで使ってほしいランキングトップ5!!

こんにちは。釘を打つ強さは強くても他からのウワサにはめっぽう弱い金物店店主のハマゾーです 笑。建築現場では、充電工具やエア工具が充実されてきてビス留めや釘打ちにしても鉄砲で釘を打つので最近では金槌がめっきりと売れなくなってしまいました。時代が変化していけば使うツールや建築工法も変化していき、売れていく工具もどんどん変化しているなと感じる今日この頃です。

さて、建築現場がどれだけ変化してきているとは言えDIYに関しては、エア工具を使われるほど大掛かりな事はないと思いますので釘を打つ時には金槌を使われるケースがほとんどではないかと思います。では、DIYをされるみなさんは、釘を打つための金槌(かなづち)は、何を基準に選ばれていますでしょうか?

使いやすさ?価格?デザイン性?選ぶ基準は人それぞれかと思いますが、「ホームセンターにある安い金槌を買えば良いや!」とか「100均で買えば良いや!」と思われている人たちはちょっと注意が必要です。金槌は釘を打つための道具だからのこぎりやカッターなどの刃物に比べて全然危険じゃないという認識が高いように感じますが、実はそんなことはありません。

実際に起こる例ですが、あまり名前の知られていないようなメーカーの金槌や価格のとにかく安い金槌などは、金槌の頭が金槌の柄から非常に取れやすい傾向があります。しかも、頭が取れる時は決まって釘を打とうとして振りかざす時です。さて、どうなるでしょうか!?そうです!!金槌で釘を打とうと金槌を降った時に金槌の頭が取れて頭だけ吹っ飛んでしまいます。

まわりに人やものが無い安全な場所であれば問題は無いですが、人に当たったとかガラスが割れたなどといった最悪のケースもありえます。実際に頭が吹っ飛んでモノに当たった、モノが壊れたというケースは、ちょこちょこ耳にします。なので、より安全に金槌を使おうと思われるのであれば有名なメーカーが出している信頼のある金槌を使われることをおすすめします。

でもDIYをこれからやろうと思われているような、みなさんが金槌の有名なメーカーなんてご存知ないでしょうし、興味も無いと思います。そこで今回は、金槌で人気のあるおすすめできる金槌をランキング形式で紹介しようと思います。金槌にも頭の形状の違う金槌がいくつか存在していますが、DIYで使われる前提で今回はご紹介させて頂きますので、できる限り一般的な金槌をピックアップしていこうと思っています。

金槌の種類

金槌 種類

金槌は、大工さんが使われるような八角玄能と呼ばれるような金槌から大ハンマーと呼ばれるような両手で思いっきり振りかざして使うようなものまでかなりの種類の金槌が存在しています。特に金槌の頭の形状に関しては、建築現場で使われる業種によって異なるのでかなりの種類が存在しています。

金槌の種類を全て説明しているとキリがありませんし、DIYで金槌を使おうとしているみなさんにとっては、全てを理解してもらう必要がありませんので細かい説明は省略したいと思います。金槌は、大きく分けて両側で釘を打てる両口タイプと片側だけで釘を打てる片口タイプの2種類に分かれます。

両口タイプの金槌は、ぱっと見はどちらの面も変わらないように思うかもしれませんが、実は打撃面が異なります。片方の打撃面は、「平面」になっていてもう片方は丸みを帯びた「曲面」になっています。曲面は釘を打ち込む材料に傷がつきにくいという特徴を持っています。できるだけ材料に傷をつけたくないという際には曲面で釘を打って仕上げていきます。ただし、曲面は釘を打つ際に滑りやすいという欠点もあるため、通常はもう片方の平面側を使って釘を打ちます。

片口タイプの金槌は、片方に平面か曲面の打撃面があり、もう片方には釘抜きや先切りしてある形状になっています。DIYで使う金槌に関しては、特に決まりもありませんのでシンプルな金槌を選んでもらえば良いかと思います。ただし、選ぶ際のちょっとしたコツですが、金槌にはひとつひとつ頭の重心位置が異なりますし、重さも細かく分かれています。金槌が重すぎると自由な使い方ができませんし、軽すぎても使いにくいものです。金槌は、降った際にちょっとだけ重みを感じるくらいの重さがベストだと思います。

金槌のおすすめランキングベスト5

金槌 おすすめ ランキング

第1位 王将 マグナムハンマー先切金鎚 24㎜

王将 マグナムハンマー先切金鎚 24㎜

木柄の3倍の強度があるグラスファイバー柄を使用し、使いこなすほど良さがわかる金槌です。適度な重量感と軽量による使いやすさで大工さんからDIYをされる方まで幅広く支持されている金槌です。

*参考
SUSA/須佐製作所 【王将】マグナム先切金鎚 24mm 008315

第2位 王将 マグナムハンマー八角玄能 375g

王将 マグナムハンマー八角玄能 375g

適度な重量感でありながら軽量で使い易く、木柄の3倍の強度があるグラスファイバー柄を使用し耐久性にも優れています。側面が使えるので狭い所や、すみの部分も打つのに大変便利で、主に大工さんに人気のある金槌です。

*参考
王将 マグナム八角玄能375g(品番:008124)『8184237』

第3位 王将 ステングラス船手玄能27mm

王将 ステングラス船手玄能27mm

頭部は、ステンレス鋼(SUS420J2)を職人が一つ一つ手作業により磨きあげており、柄部は、木柄の3倍の強度があるグラスファイバー柄を使用しており耐久性に非常に優れている高級金槌です。ハードに金槌を使用される、長い期間使いたいという方には、ちょっとお高い金槌ですが、おすすめできる一品です。

*参考
王将 ステングラス船手玄能27mm 201426 8184226

第4位 土牛 グラス柄 八角玄能 300g

土牛 グラス柄 八角玄能 300g

建築現場ツールを幅広く扱っている土牛産業から販売されているグラス柄の八角玄能です。グラスファイバー製の柄を採用しており耐久性にすぐれています。頭部が八角なので狭い所や、すみの部分も打つのに大変便利です。

*参考
土牛産業 DOGYU グラス柄 八角玄能 300g #01007 [A040203]

第5位 王将 王将黒八角玄能 300g

王将 王将黒八角玄能 300g

グラス柄ではなく木柄じゃないと絶対にイヤだという方にはおすすめの金槌です。頭部が八角なので狭い所や、すみの部分も打つのに大変便利です。

*参考
王将 王将黒八角玄能 300g

まとめ

金槌の種類は、数多くあり、大工さん向けや足場屋さん向け、内装屋さん向けなど細かく分かれていますが、DIYに特化した選び方で言えば八角玄能か先切金槌あたりを選んでおけば作業上の問題は無いかと思います。金槌も作業性や耐久性と同じくらいに安全性を重視する必要があるツールだと思いますので安かろう悪かろうな金槌は、できる限り使わないようにしましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク