のこぎりのおすすめはズバリこれ!DIYで使いたい人気ランキングトップ10!!

「のこぎりの種類がいっぱいあるけど、どののこぎりを選べば良いのかわからない!」

「のこぎりのおすすめって何を参考に選べば良いのかわからない!」

のこぎり おすすめ

こんにちは。金物店店主のハマゾーです。
ホームセンターにのこぎりを買いに行ったり、インターネット上でのこぎりを探そうと思っても冒頭のようなお悩みをお持ちの方って多いかと思います。
わからないままにとりあえず適当なのこぎりを買って使ってしまっているという方もいらっしゃるでしょう。

そんなお悩みの方に作業用途や材料に合わせたのこぎりをご紹介したいと思います。

日頃からのこぎりを販売していて、どののこぎりが良いかを問われた時におすすめするのが、作業目的に合ったのこぎりの選別です。
そのため相談を受ける方に関してはヒアリングをすることが日常的に多いのがのこぎりです。
のこぎりを選ぶ時に何を基準に選んで、どのように購入すれば良いのかが、この記事を読み進めてもらえればわかるかと思います。

のこぎりの選び方を知る前に

のこぎり 選び方

DIYで使うのこぎりの選び方をご紹介する前に現在の主流になっているのこぎりについて、いくつかご紹介しておきます。

のこぎり選びは片刃の替刃式が現在の主流

建築現場で使うのこぎりであろうが、DIYで使われるのこぎりであろうが、現在数多く使われているのこぎりのほとんどが片刃の替刃式のこぎりが使われています。
一昔前に主流であった両刃のこぎりを使うケースは、現在ではかなり少なくなってきています。

両刃ではなく片刃が主流になってきている理由としては、両刃のこぎりの特徴とも言える片方の刃は横引き、もう片方の刃は縦引きといった刃を使い分ける必要のある作業が極めて少なくなってきているのがひとつの理由です。

建築工法の変化や電動のこぎりの普及によって、のこぎりをハードに使う場面が限りなく少なくなっておりちょっとだけカットするという使い方が主流になってきているからです。

また、ゼットソーなど、現在主流になっている片刃の替刃式のこぎりは、刃に関しても横引きと縦引きを兼ね備えた構造にしてあるので、昔のように両刃で使い分けをする必要が少ないのも理由のひとつと言えます。

替刃が主流になっている理由としては、ゼットソーで有名なゼット販売が替刃式のこぎりを真っ先に作ったことが原因のひとつと考えられます。
替刃式のこぎりが出てきたことによって、のこぎりの目立てをする必要性が極めて少なくなってしまったのが実情と言えます。

*もしもご自身でのこぎりの目立てをしたいと考えられている人は、のこぎりの目立ては自分でできるのか!?金物店店主が教えるのこぎりの目立て!を参考にしてみてください。

・片刃の替刃式のこぎり
Z ゼットソーIII 265MM 15075 4963041150751 [鋸 ゼットソー][r13][s1-080]
*上記リンクは楽天リンクです。

スタンダードなのこぎりと折り込み式のこぎりの使い分け

現在、数多く使われているのこぎりは、片刃の替刃式のこぎりですが、その中でもスタンダードなのこぎりと折り込み式のこぎりに分かれます。
ご自身がスタンダードなのこぎりと折り込み式のこぎりとどちらを使うかは、作業内容や取り扱いの仕方などによって使い分けると良いかと思います。

のこぎりをハードに使いたいという方であれば昔からあるスタンダードなのこぎりを選べば良いと思いますし、多少しか使わない、持ち運びを便利にしたい、コンパクトにしたい、のこぎりを使わない時は刃を収納させておきたいなどと考える場合には、折り込み式のこぎりを選べば良いと思います。

・スタンダードなのこぎり
Z ゼットソーIII 265MM 15075 4963041150751 [鋸 ゼットソー][r13][s1-080]
*上記リンクは楽天リンクです。

・折り込み式のこぎり
シルキー ゴムボーイ(万能目)210mm 本体セット 121-21
*上記リンクは楽天リンクです。

縦引きのこぎりで横引きは代用できないが、横引きのこぎりで縦引きは代用できる

木目に対して直角に切る時には横引きを使い、木目に対して平行に切る時には縦引きを使うのがのこぎりを使う基本になります。
のこぎりの性質上、縦引きで横引きは代用できませんが、横引きで縦引きは代用できます。
そのためホームセンターなどで陳列されているほとんどののこぎりが横引きになっていると思います。

*縦引き、横引きについてもっと詳しく知りたい方は、のこぎりの正しい使い方!金物店店主が教える小学生でも簡単にできるコツ!!を参考にしてみてください。

DIYで使うのこぎりの選び方3つのポイント

DIY のこぎり 選び方

何を切るのこぎりかを見極めましょう

現在、市販されているのこぎりは、かなり完成度が高く「切れないのこぎり」というものは、ほとんどありません。
しかし、木材用やサイディング用、パイプ用など、一言でのこぎりといっても木材だけ切るのがのこぎりではありません。
色んな材質に合わせたのこぎりというのが用意されていますので何を切る用ののこぎりなのかはしっかりと把握しておいてください。

また、仮にサイディング用のこぎりはサイディングを切るためだけに使うといった、使う目的以外の材料は切らないようにしてください。
のこぎりの刃を傷める最も多い理由のひとつとも言えますので、この点は注意してください。

のこぎりのサイズは適切なものを選びましょう

のこぎりは、8寸目、265、300といったようにサイズが分かれています。
一番基本となるサイズは265になります。
のこぎりのサイズ選びの基本的な選び方は、木材のサイズに対して2倍〜3倍くらいの大きさのサイズののこぎりが使いやすいと思います。
ただし、「携帯できるようにしたい」とか「私は長めののこぎりの方が使いやすい」などといった個人差もありますので自分に合ったのこぎりのサイズを探してみてください。

のこぎりの柄の形と種類を選びましょう

のこぎりの柄には形状や素材、カラーなどの違いがあります。
形状はまっすぐな柄とピストル型の柄があります。
素材は昔からある藤巻きのものと樹脂製のものとがあります。
どの柄を使うかは作業目的やご自身の使いやすさによって選んでもらえば良いかと思います。

カラーやデザインに関しては、自分が好きなものを選べば良いと思います。
どうせなら自分のやる気やテンションが上がるようなカラーやデザインの柄を選びたいですよね。

木工用のこぎりのおすすめランキングトップ10

のこぎり おすすめ

ここからは、のこぎりの基本となる一枚板、角材、集成材、コンパネ、ベニヤなどの木工用のこぎりのおすすめランキングを紹介していきたいと思います。

*木材用以外ののこぎりのおすすめを知りたい方はのこぎりの種類別おすすめ15選!木材以外の材質、用途別で徹底解説!!を参考にしてみてください。

第1位 ゼット販売 ゼットソーⅢ 265

ゼットソー265

置いてない販売店が無いんじゃないかというくらい以前から売れているのこぎりです。
建築現場で使う大工さん、職人さんから一般のDIYまで幅広い人に使われているのこぎりです。
のこぎりが切れなくなったら目立てに出していた時代からのこぎりの刃を交換する替刃式が主流になった要因を作ったのこぎりとも言えます。

横挽きだったゼットソー265からゼットソーⅢ265は、横・縦・斜め切りを可能にしたゼットソーの進化系です。

インターネット上のレビュー

替刃も一緒に購入。これは良いですね、大きさもちょうど良い感じですし、切れ味も申し分ありません。口コミ評判の良さからこれに決めましたが気に入りました。
板材から枝落としまでなんにでも使えます・・下手な枝落とし専用鋸より走りがスムーズで使いやすいです。
基本は電動工具を使用していますが、手引きでないとだめな部分はたくさん出てきます。所有していて損のない道具だと思います。

刃の長さも適度で切れ味も良い引き押しの刃のへにゃりも少なく丈夫
刃は両刃で言うところの細目
刃の切れ味はすぐ落ちる(のこぎりの替刃なんて折れない限り必要無いかと思ってた)
刃の摩耗は思ってたより早かったが本体も替え刃も安価でとてもコスパは良いこれはお薦め

角材の切断するために購入しました。
長年使うと考えると品質的にも待たないと思いますが、使い捨てと考えるとちょうどいいくらいではないかと思います。
日曜大工程度の利用でしたらまったく問題ないです。

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/Z-%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%BCIII-265mm-%E6%9C%AC%E4%BD%93-15075/dp/B001D7J9LU

Z ゼットソーIII 265MM 15075 4963041150751 [鋸 ゼットソー][r13][s1-080]
*上記リンクは楽天リンクです。 

第2位 シルキー ゴムボーイ 万能目 210

シルキー ゴムボーイ

折り込み式のこぎりを求めているのであればシルキーのゴムボーイがおすすめです。
使いやすさ、切れ味、デザインなど他のメーカーの折り込み式のこぎりに比べても圧倒的に売れています。
当然ながら替刃式なので切り止んだとしても刃を交換すれば、またすぐに使うことができます。

折り込み式なので携帯にも便利、収納も場所を取らず、電動工具が主流になってきている建築やDIYにおいて、ちょっとのこぎりで切りたいといった場面でも非常に重宝するのではないでしょうか!?

インターネット上のレビュー

1800mmのコンパネ数枚を、色んな形状で足場を組まないといけないときに購入してみました
力も入れないでドンドン切れてくれました
ノコギリって楽しいと思ってのは初めてでした。。。

DIYなど無縁なわたしですが、必要に迫られてノコギリを探してました 3センチ程もある合板ですが、いとも簡単に切断❗️ 工作の時間の難儀なノコギリをイメージしてましたが全く違いました!オススメします

多分手首ほどの枝ならば、全くストレスなく切断してくれます。これでカッコイイ携帯ケースがあればなあ。

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4-%E4%B8%87%E8%83%BD%E7%9B%AE-210mm-121-21/dp/B000CEAX8S

シルキー ゴムボーイ(万能目)210mm 本体セット 121-21
*上記リンクは楽天リンクです。 

第3位 ゼット販売 ライフソー 木工 175S

ライフソー 175S

大工さんや職人さんが使うような本格的なプロ仕様のようなのこぎりは必要なくてちょっとした工作やちょい使い程度で十分という方であればゼット販売 ライフソー 木工 175Sがちょうど良いかと思います。
DIYやクラフト目的に作られたのこぎりで大工さん、職人さんといったプロ向きのこぎりではなく、一般の方向けに作られたのこぎりです。

一般の方向けだからといって切れ味が劣るかと言えばそんなことはなく、十分に作業をこなしてくれます。
低価格でコンパクトなのも扱いやすいメリットのひとつです。

インターネット上のレビュー

畳の上に敷いていたベニヤ製のフローリング(折りたたみできるもの)を処分しようとして購入しました。
厚さが5mmほどのものですが、折りたたむ時に指を挟むと叫び声が出るほどしっかりした重いベニヤなので、業者に処分依頼すると結構なお金がかかるのではという不安と、これを廃棄するために1人で抱えて外に出すとなると確実にケガをすると思い、コンパクトサイズのノコギリが欲しかったので探していました。
他の購入者のレビューを熟読した上で購入しましたが、何よりも手持ち部分が握りやすい!40代半ばの女性の私でもしっかり握って切断できました。片手でもできないことはありませんが、やはり両手で持つと歯の流れがスムーズでサクサク切れます。子供の頃の図工の時間で経験したノコギリとはエライ違いで(←経験上、比較対象がこれしかないので)簡単に切断できてビックリ。
始めは、押すほうで切るのか引くほうで切るのか感触がまちまちのように感じましたが、どちらでも大丈夫な気がします。
余計な力を入れる必要もありませんし、むしろ力を抜いて作業をするとスムーズにいきます。
8畳分+余り分のフローリング板も筋肉痛になることなく切断できました。
もうちょっと厚いのも切れそうですが、合板ならできるのではないかと思いますので次は不要な引きだしで計画中。

のこぎりの使い方が下手で本当にきれいに
木を切断することができなかったのですが
こちらののこぎりはスムーズに切れ
切り口もとても綺麗です。
薄い歯なので木材にはまってしまうと
のこぎりを外しにくいですが
角度を考えながら使用すれば問題なしです。
買い替えの時期が来てもまた同じものを
購入したいと思える逸品です。

刃渡りが少し小さいかとも思ったが、よく切れるので素人が趣味で使うには十分でした。コンパネ等の長く切るのにも十分楽に綺麗に切れます。
切れるノコは力を入れずに前後させるのがコツで~す(^^

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%E8%B2%A9%E5%A3%B2-30017-Z-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%BD%E3%83%BC%E6%9C%A8%E5%B7%A5-175S/dp/B0016V9T2M

ゼット販売 ライフソー木工175S本体 30017
*上記リンクは楽天リンクです。 

第4位 シルキー ポケットボーイ 万能目 130

シルキー ポケットボーイ

よりコンパクトに扱えて、よりコンパクトに収納できて、切れ味も良いのこぎりを探しているのであればシルキー ポケットボーイ 万能目 130がおすすめです。
シルキーから販売されているのこぎりの中でも比較的、新商品に近いのこぎりですが、じわじわと人気が出てきています。

一見小さすぎないかと思われがちですが、ちょっとした工作やDIY程度であれば十分に活躍してくれます。
よりハードな使い方をされる方にはおすすめできません。

インターネット上のレビュー

ブッシュクラフトを行いたく購入、かなり作りが良いかと思います。
その為か大きさの割には重量がありますが、これを否とすか是とするかは意見が分かれるかと思います。
とても重くは無いのですが、この重さがポイントかと思います。
軽量化を求めるのであれば不向きかも知れませんが、この重さも相まって良く切れそうです。

ちょっとした日曜大工やキャンプに最適です❗
大きなノコギリは余り出番が有りません。
大きな木材等の材料はホームセンターでカットしてもらったほうが楽で早く、確実です。
軽量コンパクトで歯持ちも良く、重宝してます。
配送も早く、梱包も問題なかったです(^^)

ホームセンターで購入した安価な商品を使っていたのですが、どれも切れ味がイマイチなのでこれを購入しました。
キャンプで使用していますが、ストレスなく切れます!!
携帯性にも優れており、二つ折りにしてはとても頑丈なので気兼ねなく使えます。
ハンドルの握りもちょうどよく、滑り止め加工も施してあります。

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4-%E4%B8%87%E8%83%BD%E7%9B%AE-130mm-340-13/dp/B000CED1QY

ユーエム工業 SILKY(シルキー) ポケットボーイ 130 万能目 340−13 4903585340133
*上記リンクは楽天リンクです。 

第5位 バクマ バクマソー265

バクマソー265

ここ最近では、人気がありませんが、以前からのこぎりを愛用している方達には、依然として人気のあるのこぎりです。
何よりも多くのホームセンターで陳列されているのこぎりなのでどこかの店に行けば手に入る。
のこぎり本体が実店舗で販売されているので替刃も調達しやすいといった面が現在でもウケています。

その反面、インターネット上では、他のこのぎりに比べると販売数も少なく、特に若い世代の方達は、あまり持っていないのも特徴と言えるでしょうか。

バクマ工業 バクマ 替刃式鋸 バクマソー 265 本体 ゴム柄 4983517023068
*上記リンクは楽天リンクです。 

第6位 ゼット販売 木工ペッカー80

ライフソー 木工ペッカー

DIYの作業でもよくある曲線や円形に木材をカットしたい時にはゼット販売 木工ペッカー80がおすすめです。
パッと見た感じは、のこぎり自体が小さく、細いので頼りないように感じるかもしれませんが、予想に反して良く切れます。
この細いのこぎりの刃が曲線切りの決め手になります。

インターネット上のレビュー

今までの工具は何だったのか?と思う位に、良く切れ、曲線カットもやりやすい。よいものが買えました。

こういう「カユイところ」に使える道具を探していました。いろんな場面で活躍しそうです。

ジグソーも持ってるのですが、細かい部分はペッカーで切ってます。
良く切れるし大変気にいってます

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/Z-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%BD%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9-%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC80-30027/dp/B002GKAFCA

ゼット販売 ライフソーHI 木工ペッカー 替刃式のこぎり本体 80 30027
*上記リンクは楽天リンクです。 

第7位 玉鳥 レザーソー180 薄刃

玉鳥 レザーソー

DIYの中でも細工作業に適したのこぎりと言えます。
刃も薄く切り口もキレイに仕上がり、細かい穴あけなどにも適しています。
使い勝手のいいのこぎりと言えます。
ただし、ゼットソーなどの通常の替刃と替刃の形状が違うので替刃は玉鳥のレザーソーしか取り付けできませんので、この点だけは注意が必要です。

インターネット上のレビュー

日曜大工の細工用に購入しました。替え刃方式なので安心して使えます。切れ味は問題ありません。

以前から探していましたが、近くの店には無いので困っていました、とても助かっています。

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%BC-%E8%96%84%E5%88%83-%E6%9B%BF%E5%88%83-180mm-No-S-290/dp/B000CE8RHW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1509184384&sr=8-1&keywords=%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%BC180%E8%96%84%E5%88%83

玉鳥 レザーソー 180 薄刃 180mm (のこぎり本体) (290) 玉鳥 万能のこぎり 万能のこぎり のこ のこぎり ノコギリ
*上記リンクは楽天リンクです。

第8位 シルキー ゴムボーイ7 万能目 270

シルキー ゴムボーイ7

本来は剪定を目的としたのこぎりですが、DIYとしても十分に使えるのこぎりです。
ピストル型の柄でサヤ入りという点が良いという方であればおすすめです。

インターネット上のレビュー

使いやすいです。
切れるし、持ったバランスもいいし、言う事なしです。

しかも(樹木作業に携わる者にとって、ここが1番ポイント高いのですが)、刃が引っかかったりしても折れる気配がない。

素晴らしいです!!

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%A0%E5%B7%A5%E6%A5%AD-411-27-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A47-270mm411-27/dp/B0014C6RMI

シルキー ゴムボーイ7 万能目 270 411-27
*上記リンクは楽天リンクです。

第9位 ゼット販売 ゼットソー ハンディ200 大工目

ゼットソー ハンディ200 大工目

こののこぎりも本来は大工さんが住宅の間柱の狭い空間で作業しやすいように作られたのこぎりなのですが、ゼットソーならではの横・縦・斜め切断が可能なので使い勝手が良いのこぎりです。
コンパクトサイズなので持ち運びや収納性に優れています。

インターネット上のレビュー

日曜大工程度の使い方であればベストのサイズかと思います。
ツーバイフォー材などであれば長さで困ることもありません。
保管もしやすく、まっすぐ切断出来ますし、価格も安価で刃こぼれしたら
刃だけ交換すればいいというのも経済的ですし
ゼットソーシリーズの刃で互換性があれば柄はそのまま使えるというのもポイント高めですね。
良い買い物でした。

少し短めなので、使い勝手がいいです。
短いから小さいからと言って困ることはありませんでした。
同じシリーズなら刃の付け替えも可能なことも良いと思います。
もちろんですが、切った断面も綺麗です。

以前から使っていましたが、今回は子供の木工作用です。大きさが子供が使うのにピッタリサイズ、長めの刃に変えればオトナも十分です。カット用の台も用意して、オトナも子供も使えます。

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%E8%B2%A9%E5%A3%B2-15086-Z-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3200-%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E7%9B%AE%E6%9C%AC%E4%BD%93/dp/B005LEE2UE

ゼット Z ゼットソーハンディ200 大工目 本体 Z15086 [A040101]
*上記リンクは楽天リンクです。

第10位 ゼット販売 ライフソー クラフト145

ライフソー クラフト145

のこぎり特有のあさりが無いのこぎりで手作り家具や工芸品などの細かい作業に適しています。

インターネット上のレビュー

届いてから早速使いました。ダボ切りで買い求めましたが、アサリが無いので、細かい作業に向いています。材に残る鋸幅は本当に薄くて鋸が上手でない私でもぶれずに真っすぐに切れ、バリが出ません。安価なのも魅力ですし、小さいのも使い勝手が良いですね。

ZソーはDIYの本の著者さんが進めていらしたので、20-30年前から使っていましたが、今回はDIY動画でダボ切りに使っているのを見て早速買いました。

ダボと埋木をカットする目的で購入しましたが、
切れ味が大変に良く、硬い木材でもOK。
切り口も非常に綺麗です。

切れ味の良さに気を良くし、初めて蟻組にも挑戦。
小机を作ってみましたが我ながらきれいな仕上がりに満足しています。

また、ガイド用の当て木を当てて、ゆっくり切り進めば木材のカットも真っ直ぐ綺麗に切れます。
替刃もホームセンターで容易に入手できるので重宝しています。

今までノコギリなんてなんでもいいだろうと、500円くらいの物を使っていたが、別格に切れる。
しかも切断面が丸のこで切ったような、キレイな切断面になるため、ヤスリを掛ける手間も省け、一石二鳥。
ダボ切りように購入したが、通常の木材カットにも週末DIY程度ならこの1本で十分だと思う。

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/Z-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88-145-%E6%9C%AC%E4%BD%93-No-30023/dp/B000CE8RMW

ゼット販売 ライフソーHI クラフト(Craft145) 替刃式のこぎり本体 ゼットソー 145 30023
*上記リンクは楽天リンクです。

また、のこぎりの正しい使い方やのこぎりの構造などを詳しく知りたい方はのこぎりの正しい使い方!金物店店主が教える小学生でも簡単にできるコツ!!を参考にしてみてください。

まとめ

のこぎりと一言で言っても様々な特徴や使う目的に分かれています。
本来の使う目的に合ったのこぎりを使わないと、のこぎりの性能を100%活かすことができなくなってしまいます。
DIYで自分の作業に合ったのこぎりを選んで作業効率をアップさせてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク